top of page
検索

個人委託制度について

  • 執筆者の写真: zkoubesibu
    zkoubesibu
  • 2021年5月4日
  • 読了時間: 1分

5月1日のメーデーは、コロナ感染防止の観点から

オンラインでの開催で行われたところが多かった。


時代に合わせて変化に対応していくことが有用なのは

今更述べる必要はないだろう。


私たち地域スタッフの働き方も変わらなければならない。

訪問や面接に頼らない契約に移行する中で、個人請負が果たす役割は

なくなりつつある。


23年度末(2024年3月末)には、現行の個人請負制度は終了し

新たな個人請負制度による募集を始めると組合に通告している。


全受労は、現行の個人請負制度にはこれまでも反対しており廃止については受け入れる余地はあるだろう。

ただ、現時点では個人請負の廃止に伴いNHKによる直接雇用を要望している。

新たな個人請負制度については、中央方針が出されているわけではなく、

これからの議論の中で結論を得ることになるが、協会は23年度以降の体制について

組合との協議を行うとしているのだから、全受労も議論を早く始めるべきだろう。


時代に合わせて変化をしていく事は有用なのは間違いないが、

ただ流されるだけのような変化は無用なのも間違いない。


 
 
 

最新記事

すべて表示
学習を深め、知識を増やそう

fbに投稿したものです。 地域スタッフのみなさん、日々の活動ご苦労様です。 NHKは、新会長のもと、23年度の予算を国会に提出しました。 3月末までには、NHK予算も成立する事と思います。 さて、23年度末、つまり来年の3月末で現行の受信料契約業務は終了し、振り込み用紙を送...

 
 
 
24年度以降の業務について、

全受労は、23日オンライン会議を行う。 コロナ禍の中でオンラインにもなれないといけないが多くの組合員に参加しては欲しいが、pcをもっていないなどオンラインの環境が整っていない人達の意見集約は集まっての会議が必要になります。...

 
 
 
労働組合の形態

労働組合の組織率は、17%台しかない。 労働組合といっても様々あるが、会社に入ると同時に加入となるユニオンショップ制度、会社に組合はあるが加入は任意なところ、上部団体(連合や全労連、全労協、中立労連など)に加入している所やしていない所、会社に関係なく一人で入れる組合(合同労...

 
 
 

Comments


アクセス

〒650-0023 神戸市中央区栄町通3-6-7

 

ホームページQRコード
関西共闘 HP QRコード qrcode_201809042242.jpg

skyps: 050 3136 3515

振替口座 郵貯銀行

記号 00990-7-173278

加入者名 全日本放送受信料労働組合                  関西地方協議会  z.koubesibu@gmail.com

© 2023 コンサルティング社 Wix.comを使って作成されました

 

bottom of page